妊娠を機に退職したのですが、
別の短期バイトで働き、その後の失業手当受給延長は可能でしょうか。
配膳派遣アルバイトとして勤めていたホテルを、妊娠を機に9月末で退職いたしました。
派遣といえど、常勤のため社会保険等にも入り、退職の際して失業保険の基本手当を申請する離職票も受け取りました。
今妊娠二ヶ月の月で、子宮に小さな血瘤があるらしく、医師から激しい運動は控えるようにといわれ、ホテル配膳は重労働で体に負担を避けられない。生活費にも不安があり仕事を続けたかったのですが、断念しました。
10月から無職です。
ですが、つわりもあまりなく、お腹の膨らみが目立つまで、例えば10月後半から12月末まで、事務や販売など激しい労働のない、短期のバイトをできないか、と考えております。
妊娠が失業理由のため、失業手当受給延長を申請するのですが、ホテルから離職票を受け取って30日後1ヶ月以内に申請、私の場合は11月中に申請するのですが、その申請を1月以降に延ばすことは可能でしょうか?
短期バイトでは雇用保険には入らなく、そちらからは離職票を受け取れないと予想するので、上記の処置は可能でしょうか。
ハローワークに相談しにいきたいのですが、あいにく三連休で、応募したい短期の求人がまもなく締め切られてしまうので、急いで疑問を解決したく、どなたかご存知の方に知恵をお貸しいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
別の短期バイトで働き、その後の失業手当受給延長は可能でしょうか。
配膳派遣アルバイトとして勤めていたホテルを、妊娠を機に9月末で退職いたしました。
派遣といえど、常勤のため社会保険等にも入り、退職の際して失業保険の基本手当を申請する離職票も受け取りました。
今妊娠二ヶ月の月で、子宮に小さな血瘤があるらしく、医師から激しい運動は控えるようにといわれ、ホテル配膳は重労働で体に負担を避けられない。生活費にも不安があり仕事を続けたかったのですが、断念しました。
10月から無職です。
ですが、つわりもあまりなく、お腹の膨らみが目立つまで、例えば10月後半から12月末まで、事務や販売など激しい労働のない、短期のバイトをできないか、と考えております。
妊娠が失業理由のため、失業手当受給延長を申請するのですが、ホテルから離職票を受け取って30日後1ヶ月以内に申請、私の場合は11月中に申請するのですが、その申請を1月以降に延ばすことは可能でしょうか?
短期バイトでは雇用保険には入らなく、そちらからは離職票を受け取れないと予想するので、上記の処置は可能でしょうか。
ハローワークに相談しにいきたいのですが、あいにく三連休で、応募したい短期の求人がまもなく締め切られてしまうので、急いで疑問を解決したく、どなたかご存知の方に知恵をお貸しいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
妊娠による退職は「失業者」にあたりません。
即日働ける状態であり、休職活動をしているが、就職できない人です。
延長申請はしておかないと受給期限がありますから期限切れになるでしょう
待機七日はバイト禁止ですけど、その後は届ければ働いてもいいのです
概ね月に14日を越えると雇用保険加入義務ができてアウトです
即日働ける状態であり、休職活動をしているが、就職できない人です。
延長申請はしておかないと受給期限がありますから期限切れになるでしょう
待機七日はバイト禁止ですけど、その後は届ければ働いてもいいのです
概ね月に14日を越えると雇用保険加入義務ができてアウトです
失業保険について教えてください。私は派遣社員として働いていました。去年の12月26日に自己都合で契約を終わりにしました。辞めてから1ヶ月間に派遣元で仕事が見つからなければ
会社都合としてすぐに失業保険がもらえるのでしょうか?
会社都合としてすぐに失業保険がもらえるのでしょうか?
自己都合で退職して辞めてから1ヶ月間派遣元で仕事が見つからなくて
「会社都合」で失業保険を貰った経験があります。
「会社都合」になるかの判断は派遣会社により異なると思います。
それと管轄のハローワークにより認めてくれない場合もあります。
会社都合の場合、ハローワークでは3ヶ月の待機期間なく失業保険が貰えますが
結局のところ辞めてから家で1ヶ月間待機して、ハローワークで色々
手続きして実質2ヶ月程度無収入の状態になりますので
貯金がないと少しキツイです。
「会社都合」で失業保険を貰った経験があります。
「会社都合」になるかの判断は派遣会社により異なると思います。
それと管轄のハローワークにより認めてくれない場合もあります。
会社都合の場合、ハローワークでは3ヶ月の待機期間なく失業保険が貰えますが
結局のところ辞めてから家で1ヶ月間待機して、ハローワークで色々
手続きして実質2ヶ月程度無収入の状態になりますので
貯金がないと少しキツイです。
時々、死にたくなる。
ことってないですか?
私は、たまにあるんです。
ほんとうに突然です。
テレビをみていたり、勉強していたり、ご飯をたべていたり、
なんでもないことをしているときに
気持ちがふっと落ちて、
胸になにかつかえたようになり、消えてなくなりたい。
という気持ちになります。
半年位前に、リストラ候補になり、いつ自分に来るのか不安で不安でいた時からこの症状がでます。
実際先日リストラになり、少しの間なにもやる気がでず引きこもってました。
この引きこもってる期間はずっと死にたくなるという気持ちというよりは、
・朝とても気分が悪く起きられない
・化粧など身の回りを気にしない
・食欲不振
・考えがまとまらない
・自己嫌悪
など、ひどい状況でした。
現在は、時間もたったのでだいぶ冷静になりましたが、それでも急に死にたくなります。
今の経済情勢から考えて、今自分がおかれている状況はしかたないものだとも思うし、
独り身の実家暮らしなので食べるものにも困らず、蓄えもあるし、失業保険もすぐに給付されたから
金銭面も問題ないし、職もがんばって探してるのでとても前向きで、
現状を特別【不幸】とも思わないんですが、それでも二週間に1度くらいはとても暗い気持ちになってしまいます。
こういった経験ありますか??
また対処法を教えてください。
ことってないですか?
私は、たまにあるんです。
ほんとうに突然です。
テレビをみていたり、勉強していたり、ご飯をたべていたり、
なんでもないことをしているときに
気持ちがふっと落ちて、
胸になにかつかえたようになり、消えてなくなりたい。
という気持ちになります。
半年位前に、リストラ候補になり、いつ自分に来るのか不安で不安でいた時からこの症状がでます。
実際先日リストラになり、少しの間なにもやる気がでず引きこもってました。
この引きこもってる期間はずっと死にたくなるという気持ちというよりは、
・朝とても気分が悪く起きられない
・化粧など身の回りを気にしない
・食欲不振
・考えがまとまらない
・自己嫌悪
など、ひどい状況でした。
現在は、時間もたったのでだいぶ冷静になりましたが、それでも急に死にたくなります。
今の経済情勢から考えて、今自分がおかれている状況はしかたないものだとも思うし、
独り身の実家暮らしなので食べるものにも困らず、蓄えもあるし、失業保険もすぐに給付されたから
金銭面も問題ないし、職もがんばって探してるのでとても前向きで、
現状を特別【不幸】とも思わないんですが、それでも二週間に1度くらいはとても暗い気持ちになってしまいます。
こういった経験ありますか??
また対処法を教えてください。
こういう質問に部外者が答えるものではありませんが、私の言える範囲で。
色々大変でしたね。とりあえず精神的な部分もそうですが、まずはお体を大切に。
お近くに踏み込んで相談できるような方はおられないんでしょうか。
ふっと起こる環状とはいえ、あまりに頻繁に起こるようでしたら病院をおすすめします。
できれば心理療法士のいる所がいいでしょう。
おそらく病院では薬でコントロールすることになりますし、多くは処方してもらえませんが、そういうものです。
色々大変でしたね。とりあえず精神的な部分もそうですが、まずはお体を大切に。
お近くに踏み込んで相談できるような方はおられないんでしょうか。
ふっと起こる環状とはいえ、あまりに頻繁に起こるようでしたら病院をおすすめします。
できれば心理療法士のいる所がいいでしょう。
おそらく病院では薬でコントロールすることになりますし、多くは処方してもらえませんが、そういうものです。
失業保険について質問です。
私は1月31日をもって自主退社しました。
退職願を会社に提出する時に、退職願とは別に書類を書かされ、その書類は辞める理由や、
離職票は必要か、などの項目を記入するものでした。
なんのために書くものかその時はよく考えず、辞める理由は『妊娠したため』の項目と、離職票がいるの項目に○をしました。
今妊娠五ヶ月ですが、離職票がもらえ次第、すぐに失業保険の手続きをしようと思っています。
働く意思はあるし、就職活動もします。
延長はせず、手続きした三ヶ月後に失業保険を貰えるようにしたいのです。
もし会社に書かされた書類の退職理由『妊娠』のせいで失業保険はもらえない‥ということにならないか心配です‥。
もし職安に妊娠のことがわかってしまって大丈夫でしょうか‥
詳しい方教えてください。
長文失礼しました。
私は1月31日をもって自主退社しました。
退職願を会社に提出する時に、退職願とは別に書類を書かされ、その書類は辞める理由や、
離職票は必要か、などの項目を記入するものでした。
なんのために書くものかその時はよく考えず、辞める理由は『妊娠したため』の項目と、離職票がいるの項目に○をしました。
今妊娠五ヶ月ですが、離職票がもらえ次第、すぐに失業保険の手続きをしようと思っています。
働く意思はあるし、就職活動もします。
延長はせず、手続きした三ヶ月後に失業保険を貰えるようにしたいのです。
もし会社に書かされた書類の退職理由『妊娠』のせいで失業保険はもらえない‥ということにならないか心配です‥。
もし職安に妊娠のことがわかってしまって大丈夫でしょうか‥
詳しい方教えてください。
長文失礼しました。
失業保険は、働く意思があって、すぐに働ける状態の人に支給されます。妊娠中の人は働く意思があっても「すぐに働ける状態」に当てはまらないので、失業保険はもらえません。
失業保険の受給には、4週間ごとの認定日にハローワークへ出向く必要がありますよ。今、5ヶ月なら3ヵ月後にはおなかも目立ってくるでしょう。受給延長の手続きをオススメします。
失業保険の受給には、4週間ごとの認定日にハローワークへ出向く必要がありますよ。今、5ヶ月なら3ヵ月後にはおなかも目立ってくるでしょう。受給延長の手続きをオススメします。
私には、34歳の旦那と、小2の娘、一歳の娘が居ます。
旦那の事で相談なんですが…。
旦那は現在無職で、失業保険も無く、一円も家にお金を入れてもらっていません。
生計は、私が基金訓練で貰っているお金と、微々たる貯金、子供手当だけです。
アルバイトだけでもして欲しい…と旦那に言うと、理想の仕事に就けるまでは、アルバイトはしない!と言います。
その代わりに、車を売って、生活費に当てるから、アルバイトは無理だと言います、
車は、旦那が結婚以前に、持っていたアルファードを売って、軽のワゴンRを買ってくれました。
今回、相談したのは、私には、旦那の考えが全く理解出来ない点です。
理解出来ない点
①仕事を選んでいる事
理想の仕事って何?
就職活動を頑張っていると言いますが、明らかに仕事を選んでいます。
②バイトさえしない
自分が家族を守らないといけないという責任感が感じられません。
③車は俺の物だから、私に許可なく売る
働く努力もせずに、物を売って、生計に当てようとする浅はかな考えが意味不明です。
旦那の一日は、家事もろくにせず、子供は実家に預けているので、朝から晩まで、ほとんど一人です。
数時間、就職活動をして、残りの大半は、携帯のゲーム三昧です。
働く努力もしない。子供の面倒も見ない。家事も、ほとんど出来ていない。携帯ゲーム三昧。
この何処に、父親の立派な背中が感じられますか?
私の方が間違ってますか?
意見をお願いします。
旦那の事で相談なんですが…。
旦那は現在無職で、失業保険も無く、一円も家にお金を入れてもらっていません。
生計は、私が基金訓練で貰っているお金と、微々たる貯金、子供手当だけです。
アルバイトだけでもして欲しい…と旦那に言うと、理想の仕事に就けるまでは、アルバイトはしない!と言います。
その代わりに、車を売って、生活費に当てるから、アルバイトは無理だと言います、
車は、旦那が結婚以前に、持っていたアルファードを売って、軽のワゴンRを買ってくれました。
今回、相談したのは、私には、旦那の考えが全く理解出来ない点です。
理解出来ない点
①仕事を選んでいる事
理想の仕事って何?
就職活動を頑張っていると言いますが、明らかに仕事を選んでいます。
②バイトさえしない
自分が家族を守らないといけないという責任感が感じられません。
③車は俺の物だから、私に許可なく売る
働く努力もせずに、物を売って、生計に当てようとする浅はかな考えが意味不明です。
旦那の一日は、家事もろくにせず、子供は実家に預けているので、朝から晩まで、ほとんど一人です。
数時間、就職活動をして、残りの大半は、携帯のゲーム三昧です。
働く努力もしない。子供の面倒も見ない。家事も、ほとんど出来ていない。携帯ゲーム三昧。
この何処に、父親の立派な背中が感じられますか?
私の方が間違ってますか?
意見をお願いします。
それって辛いですね↓
世の中お金ではないけど,結局お金あっての人生ですから…。
しかも,ゲーム三昧って嫌です↓
いつまでに理想の仕事につけなかったらバイトなどどんな仕事でもすると,はっきりとした期間を決めてみてはどうですか?
約束出来ないなら…と離婚届けを差し出してみるとか…。
毎食もやし炒めを出すとか…。
34歳でそんな感じなら,あなたが夫まで養いかねません(^_^;)
世の中お金ではないけど,結局お金あっての人生ですから…。
しかも,ゲーム三昧って嫌です↓
いつまでに理想の仕事につけなかったらバイトなどどんな仕事でもすると,はっきりとした期間を決めてみてはどうですか?
約束出来ないなら…と離婚届けを差し出してみるとか…。
毎食もやし炒めを出すとか…。
34歳でそんな感じなら,あなたが夫まで養いかねません(^_^;)
関連する情報